◯才男性
- 仕事の評価を気にしすぎてしまう。
- もう少し気楽に働きたい
そんな悩みに答えます。
本記事の内容
- 仕事の評価は気にしないより気にしてもいい理由
- 仕事の評価っていうほど成果は見られていない
- 仕事の評価を気にするよりも印象を良くする
私はHPS(ハイ・センシティブ・パーソン)傾向で、わりと人からの評価を気にします。
が、そんなに悪いことでもないと感じています。
この記事を読めば、仕事の評価を気にすることで、気にしなくなる方法が分かります。
仕事の評価が気になる理由
そもそも仕事の評価が気になるのは
自分に視点が向いているから
仕事の評価を気にしない?全然気にしても理由
あなたも感じてると思いますが、仕事の評価は気にしないようにしようとすればするほど気になります。
そもそも私たちヒトは大小違いはありますが、人からの評価を気にするように遺伝子に組み込まれています。
人からの評価を気にして「他者から認められたい」という欲求を「承認欲求」と呼びます。
この承認欲求は、人間であれば誰もが持っている感情なので、あなたが「人に認められたい」と思うことは、何ら当たり前のことなんです。
つまり、承認欲求を満たせば、仕事の評価をそんなに気にならなくなります。
仕事の評価が気になるのは承認欲求が満たされていないから
ここからは、なぜ承認欲求を満たせていないのかを考えてみましょう。
それは、
上司が「仕事の評価を教えていない」もしくは、「認めていない」からです。
仕事の評価を決めているのは上司です。
どれだけあなたが仕事をしても、上司が正当な仕事評価をしてくれなかったらあなたの心も満たされません。
なのでオススメは上司と仲良くなって自分のことをどう思ってくれているかを知ることです。
上司と仲良くなると仕事の評価は上がる
上司と仲良くなると実は評価が上がります。
デービット・スクールマンが行った人事評価の調査研究では、 客観的な評価基準を設けていても、上司が気に入っている職員に高評価をつけやすかった。
客観的な基準の仕事成果や勤続年数より上司と仲良くなるほうが仕事の評価が上がるんです。
つまり、どれだけ仕事ができても上司との関係が悪い場合は評価は上がりません。
ちなみに、上司と仲良くなる方法や出世の方法は出世は諦めた|けど実はまだ出世が狙える方法で解説しています。