「理学療法士・作業療法士の給料だけじゃマジやっていけない。」
「自己研鑽しても給料に反映されないしどうしたらいいの?」
「副業でもはじめたほうがいいのかな?」
と悩まれたことはないでしょうか?
理学療法士や作業療法士は人気な仕事である一方、給料が安いと言われる仕事でもあります。
私も8年間理学療法士をしていたので、お金に関してはずっと悩んでました。
そこで、この記事では、理学療法士・作業療法士におすすめの副業を紹介します。
この記事を最後まで読めば、理学療法士・作業療法士におすすめの副業が分かり
- 子どもの大学までに必要な資金を早い段階から用意して、子どもの将来を守ることも
- 脱サラして仕事に自由が利く働き方をするきっかえにすることも
- 老後も継続してお金が入る一生使える知識と技術を知ることができるでしょう
私もずっと凡人雇われPTでしたが副業をきっかけに、今では独立してフリーで仕事をしています。
昼まで寝て3時間だけ働く、自由な日々をどのようにして手に入れたのか?
実際に、私の生活を手に入れるまでに重要な考え方やオススメの副業を紹介します。
- お金に苦しむ人生からおさらばしたい
- 知識がないから何をすればいいのかわからない
- 収入を増やして、ちょっと贅沢な生活をしたい
そんな人は、ぜひ最後まで読んでくださいね。
この記事を読んでるあなたは本業だけでなく、副業のことを考えれる行動力がある人です。
人生を変えるきっかえになれば幸いです。
副業は大きく分けて2種類ある
まず副業の特徴について知りましょう。
実は、副業には大きく分けて2種類あります。
これらの選択を間違えると、自由な生活を手に入れる難易度が高くなります。
しっかり特徴を抑えてください。
▼副業の種類
- フロー型ビジネス
- ストック型ビジネス
詳しく解説しますね。
フロー型ビジネス
フロー型ビジネスとは、「やった分だけ」収益を生むビジネスモデルのことです。
とにかくやれば確実にお金を生み出すことができるため、即金性が高いビジネスモデルです。
例えば、私たちのセラピストの仕事はフロー型ビジネスにあたります。
1日に決められた治療をこなすと、必ずお金が生まれます。
どれだけ、腕に自信があろうとなかろうと、決められた件数の治療を行えば、お金が振り込まれます。
しかしあなたが働くのをやめた途端、収益は完全ストップ。
働けば、確実に収入が入るメリットもありますが、逆に言えば、働き続けないと収益がストップしてしまうデメリットもある残念なビジネスモデルです。
ストック型ビジネス
ストック型ビジネスとは、収益が発生する「仕組み」さえ作れば、あなたが働かなくても収益を生むビジネスモデルのことです。
イメージしやすいのは自動販売機。
自動販売機にジュースを入れて電源さえ入れてしまえば、24時間ずっと働き続けてくれますよね。
仕組み化してしまえば、勝手に収入が入る夢のようなビジネスモデルです。
YouTubeやブログのように、一度動画や記事を作ってしまえば、あなたが働かなくてもお金が入ります。
しかし、お金を生み出すまでに時間がかかり、お金を生み出さないこともあります。
フロー型のように、働かなくてもお金が入る可能性もありますが、「確実性がない」ビジネスモデルでもあります。
理学療法士・作業療法士におすすめの副業5選
ここからは、理学療法士・作業療法士におすすめの副業5選を紹介します。
前提条件として、
- すぐに始められる
- リスクが低い
- フロー型ビジネスになりにくい
副業を紹介します。
なぜなら、理学療法士や作業療法士はフロー型ビジネスだから。
簡単にいうと、理学療法士や作業療法士は20分に一単位しか算定できません。
そのため、あなたの治療技術が高く10分で治せる症状だったとしても、20分治療しないとお金が発生しません。
努力しても時間が経過しなければ、お金が発生しないのです。
そのため、
「時間がない」
「もっと自由になれないの?」
という理学療法士がめちゃくちゃ多いのが現状です。
そんな時間がないと言っている理学療法士が、副業でもフロー型ビジネスを行うとどうなるでしょう?
働き続けなければ、お金が途絶えるため、いつまでたっても自由な時間は生まれません。
あなたが目指している姿は、ただお金を増やすことではないはずです。
ただお金を稼ぎたいだけなのであれば、訪問リハのバイトでもお金は稼げるでしょう。
しかし、時間もお金も心の余裕も欲しいのであれば、ストック型ビジネスを選ぶべきです。
お金は前より稼げるようになったけど、
- 前より使う時間がない
- 時間を削って働いたわりに、たいしてお金が増えていない
- パートナーや家族のために使いたいのに、実働時間を減らしたらお金が減る
では、何のために働くのかわからないと思いませんか?
なので、仕組みを作れば、寝ても遊んでもお金が入り、自由な時間が増える、かつ理学療法士の本業にも応用が利きやすいものを紹介します。
理学療法士・作業療法士にオススメ副業ランキングは、次の通りです。
▼理学療法士・作業療法士にオススメ副業
- ブログ/アフィリエイト
- YouTube
- プログラマー
- ウェブライター
- 勉強会
オススメ順に、それぞれ詳しく解説しますね。
第1位:ブログ/アフィリエイト
理学療法士・作業療法士にオススメ副業第1位は「ブログ/アフィリエイト」です。
「ブログ/アフィリエイト」は、理学療法士・作業療法士の副業初心者でも始めやすい副業です。
なぜなら、ローリスクで始めれて、横展開も狙えるハイリターンなビジネスモデルだから。
ブログ/アフィリエイトとは、
あなたのブログにアクセスした人があなたのブログから商品を買ってくれたら、企業から広告代理店(ASP)から仲介料(広告宣伝費)を貰う仕組みの仕事です。
私が0→1達成したのもブログですし、5万円稼げるようになったのもブログです。
ブログ/アフィリエイトのメリットは次の通りです。
ブログ/アフィリエイトのメリット
- 少額からスタートでき、リスクが少ない。
- 垢バンがない
- ネット環境があれば「スマホ・パソコン」で記事執筆ができ、家でも公園でも海外でも執筆できる
- 寝ている間も、パートナーと遊んでいる間も、営業をし続けてくれる優秀なサラリーマンを量産できる
- 月100万以上も狙える
- やりながら勉強できる
- ライターや動画シナリオ、SNS運用など横展開も可
ブログ/アフィリエイトのデメリット
- 必要最低限のネット知識がいる
- 需要の見極めが必要
- 収益化には時間がかかる
副業と言っても仕事であることには変わりませんから、楽にスマホぽちぽちで稼げないので注意してください。
あなたが理学療法士の養成校で最低3年間勉強したように、ブログでも日々改善が必要です。
でも、理学療法士の養成校を卒業する期間が最低3年。
ブログは今日から立ち上げ徐々に勉強しながらできるので、理学療法士よりも収益化は早い人が多いです。
一般的に、初心者から収益化には3ヶ月~1年くらいと言われています。
「収益化まで長いな」と思うのかどうかは人それぞれですが、
一度収益化までこぎつければ、
あとは、寝てあそんで待っていればお金が入ります。
要するに、不労所得の完成です。
不労所得が作れてしまえば、
- 理学療法士をしている昼間でもお金が入ります
- 理学療法士を辞めても、収入が入ります。
- そして収入が一定数あるので、独立も視野に入ってきます。
- もちろんそのお金をパートナーや家族と旅行へ行くことも
- 大切な友人と食事を楽しんでもいいでしょう。
顔なし、声なし、場所を選ばずで日本語ができればいいので、不労所得を作りたい人にはオススメです。
ちなみにブログで必要なスキルは
▼必要な知識一覧
- サイトの立ち上げ方を知る(ドメイン・サーバーの知識)
- 文章をわかりやすく書くライティング
- 検索に引っかかりやすくする知識(SEO)
- 物が売れる仕組みづくり(マーケティング)など
とはいえ、初心者に最低限必要なのはサイトの立ち上げだけ。
自動販売機と同じように商品がないとお金は発生しないので、実際に立ち上げて書いてみることをオススメします。
サイトの立ち上げは簡単20分で立ち上げる方法を解説してるのでチャレンジしてみてください。
>>【ConohaWING】ブログを簡単20分で立ち上げる方法
また文章を書くスキルやマーケティングスキルが身につけば、
「SNS運用やYouTubeのシナリオを描いたり」
「整体で独立開業する際の集客」
「転職時のアピール」
などネットだけでなく、実店舗経営にも使えるので応用が利きやすいです。
転職する場合でもブログ始めると「頑張ってる」と評価され、採用もされやすいです。
私もブログを始めて数年になります。が、
年間1万円程度の費用で、すでに10倍以上の成果が得られ結果的に独立までできました。
自由な時間とお金の両取りがしたい人は、ブログがおすすめです。
>>【ConohaWING】ブログを簡単20分で立ち上げる方法
他にもブログのメリットはたくさんあるので知りたい人はこちらもご覧ください。
>>理学療法士の副業ブログはチート級|なぜブログがオススメなのか?
第2位:YouTube
理学療法士・作業療法士にオススメ副業第2位は「YouTube」です。
YouTubeも理学療法士・作業療法士にオススメの副業の一つです。
なぜなら、ローリスクで始めれて、ハイリターンを狙えるビジネスだから。
YouTubeもブログ・アフィリエイトと同じで、一度稼げるようになると自分が働いていない間にも、お金が発生します。
YouTubeのメリット
- 少額からスタートでき、リスクが少ない。
- ネット環境があれば「スマホ・パソコン」で動画編集ができる
- 寝ている間も、パートナーと遊んでいる間も、営業をし続けてくれる優秀なサラリーマンを量産できる
- 月100万以上も狙える
YouTubeのデメリット
- 動画編集時間が平均15時間、撮影時間が3~5時間と時間がかかる
- 需要の見極めが必要
- 広告が掲載できるまでのハードルが高い
- 垢バンのリスクがある
YouTubeの収益化の仕組みは動画と動画の間にある広告を掲載することで収入を得られます。
ただ、
広告掲載するのに初心者にはハードルが正直高い
理学療法士をしながらそんな時間を確保し続けれるのか?という点で第2位としました。
広告を掲載するには、
- チャンネル登録者数が1000人以上
- 直近12ヶ月の総再生時間が4,000時間以上
- 18歳以上であること
- 広告掲載に適したコンテンツであること
など厳しい条件があります。
またYouTubeの一つの投稿の平均編集時間は、15~20時間。
ブログでも初心者で7~8時間程度と言われており、
編集だけでこれだけの時間がかかるので、シナリオや企画を考えたりすれば、さらに時間がかかると思います。
またそれだけの時間を費やしているのに、垢バンされているYouTuberも少なくないです。
ただ、動画の需要は高まりつつあるのも事実なので、時間をたくさん確保できるひとはチャレンジしてみてもいいと思います。
以下の会社なら無料説明会もしてるので、気になる人はチェックしてみてください。
第3位:プログラミング
理学療法士・作業療法士にオススメ副業第3位は「プログラミング」です。
プログラミングは、融通が利きやすいスキルなので、理学療法士・作業療法士の副業にオススメです。
なぜなら、「ウェブサイト」「ゲームアプリ」「TwitterなどのSNS」を作ることができ、幅の広いビジネスができるから。
▼プログラミングのメリット
- 学習コストが激安。
- どこでもできる。
- 年収1000万越えの会社に転職も可能
- 参入している人が世界的にも少ない
▼プログラミングのデメリット
- 学習につまずきやすい
- プログラミング言語がめちゃくちゃ多い
- 向き不向きが歴然
プログラミングは、「クラウドワークス」や「ココナラ」など、依頼を受注し納品することでお金を得ることができます。
わかりやすいもので言えば、
- 誰でも簡単にwebサイトが作れるテンプレートを作ったり
- TwitterやInstagramなどのSNS
- 2チャンネルなどのスレッド
- 楽天市場やアマゾンのようなプラットフォーム
などを納品するのが仕事です。
もちろん、あなた自身で開発して副収入を得ることもできるでしょう。
ただ、一つ文字を間違えただけで正常に動かないし、覚えることも多いので、つまずきやすいのがデメリット。
またプログラミングは向き不向きがあり、好き嫌いがはっきり分かれると思います。
ちなみに私はプログラミングを3ヶ月ほどやりましたが、挫折しました。(笑)
でも、独学なら月1,000円程度で受講でき、お財布にはやさしいです。
独学で行う場合は、どこが間違えているのかを見抜いたり、調べたりできる根気が大切です。
独学でwebサイトを作るなら最短6ヶ月程度。
SNSなどになるとさらに学習が必要です。
スクールなら、30万~40万円かかりますが大体2~3ヶ月で、案件獲得できるレベルまで習得可能なので、金銭的に余裕があるならスクールをオススメします。
スクールに通うことで結果的に、単価が高い仕事にいち早く取り組めるので、得はあっても損はしないと思います。
仕事の案件は、Webサイトを1件つくると5万円。
コーポレーションサイトでは1件で30~50万などの案件もあるため、習得さえできれば高単価な案件が多いのですぐ回収できます。
▼プログラミング
- 独学:プロゲート
- 独学:ドットインストール
- スクール: TechAcademy [テックアカデミー]
学ぶハードルこそ高いですが、学んでしまったらまだ需要が高い世界なので第3位とさせていただきました。
第4位:Webライター
理学療法士・作業療法士にオススメ副業第4位は「webライター」です。
Webライターは、Webサイト上で文章を書く仕事で理学療法士・作業療法士におすすめです。
なぜなら、あなたの得意を仕事にしやすいから。
▼Webライターのメリット
- ネット環境があれば「スマホ・パソコン」で記事執筆ができ、家でも公園でも海外でも執筆できる
- あなたの得意なことを記事にかける
- 経験を積めば、1文字5円など高単価の案件を受けることもできる
▼Webライターのデメリット
- 初心者はテストライティングがあり、タダ働きだけさせられる場合もある
- 初心者は文字単価0.5円~1円
- ライバルが多い
- フロー型ビジネスで、時間労働になりやすい
Webライターは、とにかく幅広い内容を記事にできることが一番の特徴。
文章さえ書ければ、どんなジャンルでも執筆できます。
実際に、理学療法士の知識を一般向けに、かみ砕いて寄稿している理学療法士さんもたくさんいます。
Webライターで収益を生み出す仕組みは
- クラウドソーシングサイトを利用して、会社から仕事を受注する
- 会社と打ち合わせ、細かなすり合わせ
- 記事を書く
- 修正・フィードバック
- 納品
といった流れ。
参入障壁が低いため、仕事をもらうためのライバルも正直に言うと多いです。
また実績がない初心者の場合は、必ずテストライティングがあります。
要するに、あなたの記事が使い物になるかどうかを試すための記事を作らされるということです。
テストライティングは一般的に、一記事タダで書かせてそのあと使い物になると判断されたら、1文字0.5~1円程度でスタートします。
しかし、ブラックな会社であれば、テストライティングの名目でタダで3~5記事書かせ、そのあとポイ捨て扱いする会社もあったりします。
もう、これに関しては運の要素もありますが、ブラックな会社もあるので注意してください。
おすすめは、ブログを立ち上げて、ライター業もしてることをブログに記載すること。
会社側もブログを読んで、どんな文章を書いてくれるのかが分かっているので、安心して仕事を頼まれやすいです。
また「会社から依頼してる」ので文字単価交渉もしやすく、あなたの希望の値段で仕事しやすいです。
あなたの名刺代わりにブログを立ち上げておくとウェブライターでの仕事も舞い込みやすいので、オススメです。
第5位:勉強会
理学療法士・作業療法士にオススメ副業第5位は「勉強会」です。
勉強会は、理学療法士・作業療法士も行いやすい副業なのでおすすめです。
なぜなら、臨床現場で情報が入りやすく、知識や技術などノウハウを伝えやすいから。
▼勉強会のメリット
- 理学療法士・作業療法士として自分の知識・経験を話しやすい
- 臨床現場で様々な情報が入りやすい
- 勉強会が好評だと、1回の勉強会で複数の人を相手にできる
▼勉強会のデメリット
- 需要の見極め
- 人集めが大変で、勉強会を開催することもできないこともある
勉強会の最大のメリットは、今ある知識を使えること。
普段から理学療法士や作業療法士として使っている知識や技術を教えるため、勉強の手間は少なくできます。
また、勉強会で評判になると、100人以上に教えることができ、収入も青天井。
あなたの勉強会を受講したことで、一人のセラピストが結果を出せるようになれば、次も来てくれること間違いありません。
そうなると、継続して収入を見込めるようになるので勉強会もおすすめです。
勉強会の最大のデメリットは、人を集めるということ。
これがほんとに一番難しい。
実は、勉強会資料を作ることなんかより、セラピストにお金を払って勉強に来てもらうことのほうが100倍難しいです。
勉強会に来てもらうには、
- 人を集めるためのセールスライティングの知識
- 需要を見抜く目
- 何回も足を運んでくれるようにするマーケティングスキル
が必要です。
勉強会を行うための準備は大したことないですが、
人を集めることがとても大変なので第5位にしました。
勉強会を行うための手順は以下の通りなので、人集めに自信がある方はチャレンジしてみてください。
▼勉強会を行うためには、
- テーマを決める
- 日時を決める
- 会場を決める
- 案内を作る
- 告知する
- 当日
と手順を踏みましょう。
会場費用は、場所や借りれる時間によって変わります。
「貸し会議室」や「レンタルスペース」で検索して、会場を探しましょう。
▼会議室を借りる
>>貸会議室.COM
まとめ
今回は、理学療法士・作業療法のおすすめ副業5選について解説しました。
副業はお金を稼いでも、稼げなくても人生豊かになるのは間違いありません。
私自身は副業をきっかけに完全に独立し、理学療法士自体をやめています。
私は理学療法士がめちゃくちゃ楽しかったし好きでしたが、どれだけ頑張っても時給労働しかできないと感じたのでやめました。
でも辞めれたのは、副業を育てていたことが大きな要因でした。
副業をしていたから、
- お昼に起きて、仕事は3時間だけ
- 好きな時に家族を旅行に連れて行ってあげれる
- お金の稼ぎ方を知っているので将来の不安がない
生活を手にできたと思います。
私もあなたのように全くの初心者からスタートしましたが、コツコツ少しずつ行った結果だと思っています。
本業でも稼ぎつつ、ぜひあなただけの稼ぎ方を身に着けて自由な人生を歩んで頂けたら幸いです。
最後まで読んでくれてありがとうございました。
>>【ConohaWING】ブログを簡単20分で立ち上げる方法
>>動画編集オンラインスクール「studio US」(スタジオアス)